「ひまわりの会」として、区切りとしたいのです。」

==============================================
さいがい・つながり カフェ では 、
毎年 3月に 東日本大震災・原発事故 から 避難されておられる方々の声を直接聞き、
現在の様子を知る機会作ってきました。
今年は つながりカフェに参加されている方々お2人に加えて、
楢葉町と大熊町からいわき市に避難しておられる女性リーダの方々をお呼びします。
4人の方から現在のそれぞれの町の様子や町への想い、
これからの地域への関わりについてお話を伺います。
みなさまのご参加をお待ちしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2019年さいがい・つながりカフェ トーク・イベント
「あれから8年 町はいま」
+日時:2019年3月30日(土)13:30~16:00
+会場:埼玉県男女共同参画推進センター(With Youさいたま)
セミナー室 1、2
さいたま市中央区新都心2-2
JR「さいたま新都心駅」から徒歩5分、「北与野駅」から徒歩6分
+お話をしていただく方
早川シンさん(楢葉町からいわき市に避難。楢葉町婦人会会長)
根本友子さん(大熊町からいわき市に避難。大熊町農業委員会会長、
大熊町民生児童委員協議会会長)
猪狩京子さん(楢葉町からさいたま市に避難)
渡部まゆみさん(大熊町から春日部市へ避難)
+連絡・問い合わせ先
✉ tunagari.saitama@gmail.com
+主催 さいがい・つながりカフェ実行委員会
+共催 埼玉県男女共同参画推進センター
+この企画は、社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会「平成30年度ひまわり基金助成」
を受けています。
==============================================